活動日誌Monthly News
食育推進全国大会|パネルディスカッション「服部幸應の食育の教えをつなぐ」に参加しました

代表 樋口が「食育基本法制定20周年に向けて」のパネルディスカッションに参加させてもらいました。
テーマ:服部幸應の食育の教えをつなぐ ~食育の三本柱を学ぶ~
横山博一さん(農林水産省参事官)、服部吉彦さん(服部栄養専門学校理事長・校長/NPO日本食育インストラクター協会理事長)のレクチャーをお聞きし、実践者の立場から、神山町の取り組みについて紹介させてもらいました。
農水省の食育施策、そして第4次の食育推進計画の目標でもある「融合と調和」についても、お二方からビジョンを共有いただき、食育について広い視点で捉えることができました。
当日いただいた冊子「食育は世界を救う」。
食育基本法の制定に尽力された服部幸應さんの思いや願いが詰まっていて、そもそもの食育の成り立ちが分かりやすく整理されています。ともすると机上の話になりがちな食育ですが、「選食・共食・地球」という食育の3つの柱を踏まえた、食育とSDGsの目標分類はとても分かりやすく示されていました。
ーーーーーーーーーーーーーー
1:食のすべてに安全と安心
2:平等を生活と仕事に
3:教育と知恵を優しい経済に
4:自然と調和する食生産
ーーーーーーーーーーーーーー
当日のセッションはyoutubeで配信されています(2025/7/31まで)。
農水省の最新の食育施策についても触れられています。関心のある方はご覧くださいませ。