SFF2023レポート_06 エディブル・スクールヤード創始者 アリス・ウォータースさんスピーチ
こんにちは、理事の森山です。フォーラム2日目に行われたエディブル・スクールヤード創始者アリス・ウォータースさんのスピーチをお届けします。 はじめに、エディブル・スクールヤードについて少し説明を。遡ること1995年、アメリ […]
こんにちは、理事の森山です。フォーラム2日目に行われたエディブル・スクールヤード創始者アリス・ウォータースさんのスピーチをお届けします。 はじめに、エディブル・スクールヤードについて少し説明を。遡ること1995年、アメリ […]
2023年10月15日〜16日の2日間にわたり開催した第1回School Food Forumの振り返りレポートVol.5。今回は、最後に行われたクロストーク③「地産地食を実現する調達システム スクールフードコーディネー […]
こんにちは。理事の須賀です。 スクールフードフォーラム5つのクロストークは、活動の拠点でもある神山町内の2つの小学校との実践を題材にしてスタートを切りました。NPO代表の樋口とともにご登壇いただいたのは、子どもたちと日々 […]
(10/8追記)9月から告知を始めた「School Food Forum 2023 -地域でつなぐ農と食-」ですが、おかげさまで現地参加枠が定員に達し、10月6日時点でオンライン参加(見逃し配信あり)の受付のみとなりまし […]
みなさん、こんにちは!朝夕が涼しく過ごしやすくなった神山町より、秋の稲刈りイベントのご案内です。今回稲刈りをする田んぼは、神山まるごと高専の「まるごとファームクラブ」の学生たちが5月に田植えした田んぼです。 水の管理など […]