SFF2023レポート_05 地産地食を実現する調達システム「スクールフード・コーディネーターと推進する給食づくり 〜神山まるごと高専を事例に〜」
2023年10月15日〜16日の2日間にわたり開催した第1回School Food Forumの振り返りレポートVol.5。今回は、最後に行われたクロストーク③「地産地食を実現する調達システム スクールフードコーディネー […]
2023年10月15日〜16日の2日間にわたり開催した第1回School Food Forumの振り返りレポートVol.5。今回は、最後に行われたクロストーク③「地産地食を実現する調達システム スクールフードコーディネー […]
こんにちは。樋口です。 スクールフード・フォーラムの振り返りレポート、今回はクロストーク②を振り返ります。 話題提供は附属鎌倉小学校の栄養教諭、望月佐知さん。2022年の秋、初めて附属鎌倉小を訪問し「すがたをかえる大豆」 […]
こんにちは、樋口です。神山町内の小学校における食農教育の取り組みを紹介します。町内の小学校では、4月〜5月にかけて先生方と打ち合わせを行い、年間の活動計画を立てています。2023年度も多様な取り組みが展開しましたが、今回 […]
こんにちは。理事の須賀です。 スクールフードフォーラム5つのクロストークは、活動の拠点でもある神山町内の2つの小学校との実践を題材にしてスタートを切りました。NPO代表の樋口とともにご登壇いただいたのは、子どもたちと日々 […]