「野生動物との共存」を体感した神領小学校3年生の大豆の種まきとネット張り
神領小学校の3年生が6月に植えた大豆が順調に育っているか様子を見にいくと、なんと食べられてしまっていました! この辺りでたまに見られるノウサギが食べたとのこと。10cmほどの茎を残し、葉っぱを跡形もなく完食。そんな残念な […]
神領小学校の3年生が6月に植えた大豆が順調に育っているか様子を見にいくと、なんと食べられてしまっていました! この辺りでたまに見られるノウサギが食べたとのこと。10cmほどの茎を残し、葉っぱを跡形もなく完食。そんな残念な […]
まちの食農教育では、レトルトの給食カレーを自分たちの手でつくることを目標に、広野小学校5・6年生と協働でプロジェクトをスタートしました。 このプロジェクトでは、全5回の授業のなかで、レトルトカレーとは何かを学び、実際にカ […]
2024年6月19日(水)、かんかん照りの暑い日に神領小学校わかすぎ級の児童6名と「さつまいもの苗植え」をしました。 この日は給食後に授業があったため「今日はみんな給食で何食べた?」と質問。「ひじき!」「たけのこ!」「厚 […]
こんにちは。理事の須賀です。 スクールフードフォーラム5つのクロストークは、活動の拠点でもある神山町内の2つの小学校との実践を題材にしてスタートを切りました。NPO代表の樋口とともにご登壇いただいたのは、子どもたちと日々 […]
小学校3年生の国語の教科書(光村図書)には「すがたをかえる大豆」という教材があります。 大豆がそれほど食べられていることは、意外と知られていません。大豆は、いろいろな食品にすがたをかえていることが多いので気づかれないの […]
こんにちは、樋口です。神山町内の学校における食農教育の取り組みを紹介します。2023年度も多様な取り組みが展開しましたが、今回は神領小学校1年生の野菜づくりから続く、神山まるごと高専とのコラボ授業の様子をお届けします。 […]
こんにちは、樋口です。神山町内の学校における食農教育の取り組みを紹介します。2023年度も多様な取り組みが展開しましたが、今回は神領小学校1年生の野菜づくりから続く、神山まるごと高専の授業コラボの様子をお届けします。 1 […]
こんにちは、理事の森山です。フォーラム2日目にアリスさんのスピーチに続いて行われたセッション、『地域で広がる学びと遊びの可能性 〜コミュニティが育まれていく体験のつくりかた〜』の振り返りレポートです。 アリスさんから力強 […]
こんにちは、理事の森山です。フォーラム2日目に行われたエディブル・スクールヤード創始者アリス・ウォータースさんのスピーチをお届けします。 はじめに、エディブル・スクールヤードについて少し説明を。遡ること1995年、アメリ […]
こんにちは。樋口です。 スクールフード・フォーラムの振り返りレポート、今回はクロストーク②を振り返ります。 話題提供は附属鎌倉小学校の栄養教諭、望月佐知さん。2022年の秋、初めて附属鎌倉小を訪問し「すがたをかえる大豆」 […]