SFF2023レポート_03 地域ぐるみの食農教育 ~すべての学校をつなぐ農体験と給食~
こんにちは。理事の須賀です。 スクールフードフォーラム5つのクロストークは、活動の拠点でもある神山町内の2つの小学校との実践を題材にしてスタートを切りました。NPO代表の樋口とともにご登壇いただいたのは、子どもたちと日々 […]
こんにちは。理事の須賀です。 スクールフードフォーラム5つのクロストークは、活動の拠点でもある神山町内の2つの小学校との実践を題材にしてスタートを切りました。NPO代表の樋口とともにご登壇いただいたのは、子どもたちと日々 […]
こんにちは、樋口です。スクールフード・フォーラムの振り返りレポート、今回は中村桂子さんの基調講演を振り返ります。中村さんは「生命誌」という考え方を構想され研究を続けていらっしゃいますが、農業教育との関わりも深く、福島県喜 […]
こんにちは。まちの食農教育 樋口です。 NPO法人まちの食農教育では、10月15日〜16日の2日間にわたり、第1回スクールフードフォーラムを開催しました。多くの方にお越しいただき、1日目は90名近くの方々、2日目は70名 […]
皆さん、こんにちは! ついに12月。2023年もあっという間ですね! 皆さまにとって楽しく充実した一年となっていますように。 今回は、食農教育をそだてるワークショップ07「誰でもできる縄なり講座 -まちの素材を使ってー」 […]
今年の4月に開校した神山まるごと高専には、「まるごとファームクラブ」という部活があります。学生約40名のうち31名と、部員数は学校最多です。 私たちNPOは外部サポートで関わっていて、前期は学校の近くの畑で夏野菜を […]
(10/8追記)9月から告知を始めた「School Food Forum 2023 -地域でつなぐ農と食-」ですが、おかげさまで現地参加枠が定員に達し、10月6日時点でオンライン参加(見逃し配信あり)の受付のみとなりまし […]
みなさん、こんにちは!朝夕が涼しく過ごしやすくなった神山町より、秋の稲刈りイベントのご案内です。今回稲刈りをする田んぼは、神山まるごと高専の「まるごとファームクラブ」の学生たちが5月に田植えした田んぼです。 水の管理など […]
Webサイトのリニューアルをしました。活動の報告や食農教育に関する情報の提供などをよりわかりやすく進めてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。